2022.11.01 01:00Maternity Yoga【アサナ|座法】妊娠中はうつ伏せのコブラやバッタ弓矢のポーズなどは立って行うポーズに修正し胎児を正しい位置に保つポーズやむくみ解消、腰痛の緩和スムーズなお産に向け骨盤を開きやすくするポーズなどほとんどを座って行います。【プラーナヤーマ|調気法】何を感じ考えるかが胎児に影響する妊娠期ほど瞑想にふさわしい時はないといわれます。呼吸法は母体の酸素吸収量を増やし心の状態を安定させてくれます。お産に向け、不安からも自由に!ヨガは無理なく続けることで妊娠期から出産後も母子共に快適に過ごせるようサポートしてくれます。妊婦さんがヨガを始められるのは安定期に入った5ヶ月頃から。担当のお医者さまと相談をしながら是非、ヨガを取り入れてみてくださいね。リブリブでは妊婦さんも参...